上部消化器内視鏡検査(胃カメラ)

上部消化器内視鏡検査(胃カメラ)とは

カメラのついたチューブで食道や胃、十二指腸を観察します

カメラのついたチューブで食道や胃、十二指腸を観察します

上部消化器内視鏡検査(胃カメラ)とは、口や鼻からカメラがついた柔らかい細いチューブを挿入し、明るい光を照らしながら食道や胃、十二指腸の粘膜の表面を観察する検査方法です。それぞれの部位に病気がないかを確認していきます。

上部消化器内視鏡検査(胃カメラ)で見つけられる主な病気

食道・・・逆流性食道炎、食道がん
・・・胃炎、胃潰瘍、ポリープ、胃がん、十二指腸
・・・十二指腸潰瘍

上部消化器内視鏡検査(胃カメラ)をお勧めする方

無症状かつ、50代以上で一度も検査を受けたことがない方

上部消化器内視鏡検査(胃カメラ)を行うことでさまざまな病気が見つかる可能性がありますが、中には病気があっても症状がない場合があるため、50代以上で上部消化器内視鏡検査(胃カメラ)を一度も受けたことがない方は、検査を受けることをお勧めします。

慢性的に胃の調子が良くない方

若いころから定期的に胃が痛くなる、胃がもたれるといった方は一度、検査を受けた方が良いでしょう。これらの方は先にピロリ菌の有無を調べる検査を行い、ピロリ菌がいれば胃の内視鏡検査を行うことも方法の一つです。

当院における検査の特徴

当院ではできる限り痛みが少なく、楽に受けられる検査を行いたいと考えています。
「楽だから」と当院で定期的に検査を受ける患者さんもいらっしゃいます。

吐き気の心配がない経鼻内視鏡を採用

吐き気の心配がない経鼻内視鏡を採用

上部消化器内視鏡検査(胃カメラ)を行う方法として、当院では経口のほかに、鼻にチューブを入れて観察する経鼻内視鏡検査も行っています。経口の場合はチューブが舌の付け根に当たることで吐き気を催してしまう方も中にはいらっしゃいますが、経鼻の場合はこの心配がありません。 画質は経口時と変わらず、組織を採取することも可能です。

鎮静剤を使うことでほぼ眠った状態に

経口内視鏡で検査を行う場合は、意識レベルを下げる鎮静剤を注射するため、不安感のない状態で検査を受けられます。多くの方は眠ったまま検査を終えられます。

鎮静剤を使用しても検査料金に大差はありません

鎮静剤を使用することで費用が高くならないか疑問に思われる患者さんがいらっしゃいますが、ご安心ください。保険が適用されるため、費用に大差はありません。差は数十円ほどです。

経口内視鏡の際にも細いチューブを使用

経口内視鏡のチューブは一般的に細い経鼻内視鏡のそれよりも太いのですが、当院では経口内視鏡検査のときにも、経鼻内視鏡用のチューブを使用しています。細いチューブを使うことにより、経口検査時に起きやすい吐き気を軽減させられる可能性が高くなります。

検査の流れについて

1準備

唾液や胃液の分泌、胃の運動を抑える薬を注射し、さらに喉に麻酔をします。

2検査

マウスピースをくわえていただいた後、医師が内視鏡のチューブを挿入して食道や胃の中を観察します。このとき、観察しやすいよう、空気を入れて胃の中を膨らませます。検査時間は10~15分ほどで、観察が終わった後に、チューブを引き抜きます。

3ご帰宅

検査が終わったら当院で15~20分ほど休んでいだだき、その後、ご帰宅いただきます。

検査後の対応について

胃潰瘍などは当院で薬物療法を、悪性の場合は他院をご紹介します

検査後の対応について、逆流性食道炎や胃潰瘍、ピロリ菌由来の胃炎などは当院で薬物療法を行いながら改善を図ります。その一方で、胃がんなどの悪性の病気が疑われる際はすぐに適切な医療機関をご紹介します。

ピロリ菌の除菌について

胃の病気の発症リスクを下げられます

胃の病気の発症リスクを下げられます

当院ではピロリ菌の除菌も行っています。ピロリ菌とは胃の中に住み着く細菌のことで胃炎や胃潰瘍、胃がんなどを引き起こすと言われています。日本では約6千万人が感染していると言われています。ピロリ菌を除菌することで、これらの病気を予防する効果が高まります。

除菌により症状が和らいだケース

胃の調子が慢性的に悪い20代の患者さんがいらっしゃいました。当院で検査を行ったところピロリ菌がいることが確認され、除菌しました。すると症状が和らぎ、また調子が悪くなっても除菌前に比べて早期にコンディションが元に戻ることが増えました。

患者さんへのメッセージ

ご相談しながら検査の方法を考えていきましょう

ご相談しながら検査の方法を考えていきましょう

上部消化器内視鏡検査(胃カメラ)は、口からチューブを入れるか、鼻から入れるか、経口で鎮静剤を使うかというように複数の方法があります。どれが良いかは患者さんによって異なりますから、医師が一方的に決めるのではなく、患者さんと相談しながら、仕事や生活背景、ご要望を踏まえて検討していきます。

異常がないことを確認することで、症状が和らぐ方もいらっしゃいます

異常がないことを確認することで、症状が和らぐ方もいらっしゃいます

内視鏡の検査は病気の有無を確認することはもちろんですが、患者さんの不安感を解消するためのものでもあると考えています。検査を行い、異常がなかったことを確認することで気になっていた症状が和らぐ方もいらっしゃいます。何らかの不安感のある方は、まずは当院にご相談ください。患者さんの不安を解消することが医師の務めであると考えています。

お問い合わせはお気軽に

杉並区荻窪にお住いの方で内科・胃腸内科・外科をお探しなら荻窪かえでクリニックまでご相談ください。

pagetop